小さな人形劇や紙芝居と、掛け合いが楽しい『さかなやさん』の2本立てです。
さかなやさん |
作・演出 大久保一康 音楽 是出佳人 美術 幾田美恵子 |
![]() |
「いらっしゃい、いらっしゃい!」魚屋のおばさんは今日も元気です。 「奥さん、お魚はいかが?」「うちの子お魚嫌いなの。ハンバーグは好きなんだけど…。」今日はちっとも魚が売れません。 仕方なくお洗濯をしに奥へ行っちゃいました。そこへ、のらネコが魚をねらってニャーオ。 さてさて、おばさんとのらネコの知恵くらべ。みんなはどっちを応援してくれるかな? (上演時間:約20分) |
![]() |
屁こきじいさん |
脚本 市川洋子 演出 幾田美恵子 美術 松村歩実 音楽 西尾賢 監修 大久保一康 |
![]() |
昼寝の最中に小鳥を飲み込んだじいさん なんだかお腹がおかしいぞ 思わず一発やらかしたら 小鳥の声が出てびっくり! |
おむすびころりん |
脚本 市川洋子 演出 幾田美恵子 美術 松村歩実 音楽 西尾賢 監修 大久保一康 |
![]() |
おむすびコロコロ転がって 爺様あとを追っかけた すっとんころりんおっこちた ネズミの穴に落っこちた |
こぶとりじいさん |
脚本 市川洋子 演出 幾田美恵子 美術 松村歩実 音楽 西尾賢 監修 大久保一康 |
![]() |
じいさんの右のほっぺには大きなこぶがあったとさ 鬼の踊りがおもしろくて一緒に踊って夜が明けた 気前のいいじいさんは鬼にこぶをやったとさ |
紙芝居『ふるやのもり』 |
脚本 市川洋子 演出・美術 幾田美恵子 音楽 西尾賢 |
![]() |
雨のしとしと降る夜 おじいさんとおばあさんは言います 「狼よりも、泥棒よりも、ふるやのもりがこわいねえ」 ふるやのもりって一体なんなの?? |
『一番になったら』 (三匹のこぶたより) |
作 市川洋子 演出・美術 幾田美恵子 音楽 西尾賢 |
![]() |
子豚の3兄弟の末っ子「ちび」は何をやってもビリッけつ。 ある日、3匹は独立し、それぞれが家を建てることになりました。 さてさて、「ちび」は無事に家を建てることができるのでしょうか。 なにやら子豚をねらう、茶色い影もみえるようですが… |
![]() |
|